OL しょうこさん
キンプリのメンバーカラーがちょっと変わってるって聞いたんだけど…具体的にはどんな色なの?
ジャニーズの文化!メンバーカラーとは?
ジャニーズの特徴的な文化の一つとも言える「メンバーカラー」。
デビューと同時に、各グループのそれぞれのメンバーに合わせた色が決められ、衣装やグッズなどは、その色をモチーフに作成されます。
よーく見るとわかるのですが、テレビ番組のテロップなどもメンバーカラーになっていることが多く、編集の職人技を感じさせます。
メンバーカラーは不思議と本人たちの性格やグループ上での役割(キャラクター)を表現していることが多く、例えばセンターやエース格の人は赤、癒し系タイプは緑、個性的でキャラが強いタイプは黄、など各グループの特徴がとてもわかりやすく出ています。
ジャニーズファンあるあるなのが、色に迷うと「ついメンバーカラーのものを買ってしまう」こと。それくらいメンバーカラーは、メンバー自身にもファンにも深く浸透しており大切な意味を持つものです。
King&Princeのメンバーカラーが特徴的で面白い!
それまでのグループで多かった色は、赤、青、黄、緑、紫、ピンクなど。(人数によってオレンジ、黄緑、水色、黒なども)
しかし、King&Princeの色は少し変わっています。
平野紫耀(深紅)
センターはやっぱり赤!となりそうですが、King&Princeセンターの平野紫耀のメンバーカラーは「深い紅」と書いて深紅(しんく)。(本人は「濃い赤」と言っている。)
赤系統なのでほぼ一緒ですが、古来から日本の女性を魅了してきたこの高貴な色は、まさに次世代アイドルグループのセンターにふさわしい色ですね。女性の憧れの、真っ赤なバラのような色です。
永瀬廉(漆黒)
続いてレンレンこと永瀬廉のメンバーカラーは、ただの黒ではなく「漆黒(しっこく)」。
「漆黒の闇」とも言われるように、全ての光を吸い寄せる艶やかな黒は、引き込まれるように美しい彼の黒目や上品な魅力をまさしく表現しています。
高橋海人(ひまわりイエロー)
グループの弟キャラ高橋海人のメンバカラーは、黄色ではなく「ひまわりイエロー」。
グループの元気印でまわりを明るくする笑顔と明るいキャラは、ひまわりのような明るい黄色がぴったり!
※ちなみに本人はちょっと恥ずかしいようです。(2019年の「しゃべくり007」より)
神宮寺勇太(ターコイズブルー)
続いて「国民的彼氏」と呼ばれる神宮寺勇太のメンバーカラーは、青ではなく「ターコイズブルー」。
青く澄んだ色の宝石でもあるターコイズは、爽やかで理想の王子様のような彼のキャラクターにぴったり!
岩橋玄樹(濃いピンク)
アイドルグループの中のさらなるアイドル、岩橋玄樹のメンバカラーは、ただのピンクではなく「濃いピンク」。
中性的な顔立ちで愛されキャラな彼にぴったりなピンクですが、「濃い」とつけることでただのアイドルでは終わらない!という彼の覚悟とプロ意識の強さを感じさせます◎努力家でファン思いの岩橋くんにぴったりの色ですね!
岸優太(紫)
深紅、漆黒、ひまわりイエロー、ターコイズブルー、濃いピンクときて….リーダーはさらに変わった色なのか!?と思いきや、なんと岸くんは普通の紫です。庶民派の岸くんらしいですね。(笑)
しかし、紫には芸術性や感性が豊かという意味があり、歌やダンス、お芝居の才能に溢れた岸くんにはまさしくな色です!
おまけ
現在活動休止中の岩橋くんですが、King&Princeの活動を細かく見てみると、ところどころにピンク色のものが取り入れられています。
メンバーの「いつまでも待ってるよ」という思いなのか、岩橋くんのファンに対するメッセージなのか、はたまた両方なのか。彼らの活動と岩橋くんの帰りを暖かく見守りたいですね!
まとめ
以上、King&Princeの一風変わったメンバーカラーに迫りました。
まとめるとこんな感じ….
・ジャニーズの中でもKing&Princeのメンバーカラーは一味違う
・各メンバーの性格や特徴にぴったり!
・岸くんだけはなぜか普通の紫
ぜひKing&Princeのメンバーカラーを覚えて、2倍も3倍もKing&Princeの世界を楽しんでください*